
DSC_0563

DSC_0561

DSC_0559

昨年に引き続き「将来のMSW育成プロジェクト」活動の一環で、鹿児島国際大学にてMSWの仕事内容ややりがいについてお話をさせていただきました。
急性期:伊牟田さん(南風病院)
地域包括ケア病棟:山之上さん(加治木温泉病院)
在宅医療:白川さん(明輝会クリニック)
職能団体:荒川会長
今回も当協会の廣野顧問(国際大学非常勤講師)の協力にて二年生の皆さんの講義への参加となりました。
MSWのイメージを伝えるため仕事着で4名からそれぞれの立場で発表しましたが、講義終了後に個別相談も受けて手応えありでした。
余談ですが参加者の大半が出身校になるので、懐かしく楽しかったです!